SSブログ

日商簿記3級 (第124回) 第2問 [解答速報]

<解答>

10月5日
小口現金 40,000 / 当座預金 40,000

10月10日
交通費     5,900  / 小口現金 28,200
通信費    12,400
消耗品費   3,700
雑費      6,200

10月13日
小口現金 28,200 / 当座預金 28,200


<解説>

定額資金前渡法において、会計係が仕訳をする時点は、
①会計係が、用度係(購買等の担当者)に、資金を渡した時
②会計係が、用度係から、報告を受けた時
③会計係が、用度係に、資金を補充した時
である。

用度係が、はがきなどを購入した時には、一切仕訳はしない。
用度係は、小口現金出納帳に記帳しておく。
そして、一定期間分をまとめて、会計係に報告し、
会計係がまとめて仕訳するのである。
このような仕組みを採用している理由は、少額の取引について、
いちいち資金を渡し、仕訳する手間を避けるためである。

以上を踏まえて、問題文の小口現金出納帳を分析すると、次のようになる。

①10月5日
『小切手の受入』があるので、この日に会計係が用度係に資金を渡したと分かる。
よって、会計係は、次の仕訳をする。

小口現金 40,000 / 当座預金 40,000

②10月10日
『次週繰越』があるので、この日に、用度係が会計係に報告したことが分かる。
よって、会計係は、次の仕訳をする。(金額については、表を埋めて計算する)

交通費     5,900  / 小口現金 28,200
通信費     12,400
消耗品費   3,700
雑費       6,200

③10月13日
また、『小切手の受入』があるので、この日に会計係が用度係に資金を補充したと分かる。
よって、会計係は、次の仕訳をする。(補充するので、金額については、②と同じになる)

小口現金 28,200 / 当座預金 28,200


以上である。






共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。